完全に自分用まとめ。
…のはずだったのに結構労作になってしまった。どのパーツがどんぐらい古いのかとかあやふやだったからちょうど良いか。
CPU Ryzen1700
2017年5月購入
経済的8コアで選んだけどオーバークロック耐性高くてラッキー Ryzen1700オーバークロック、電力計測
内部でDocker使ってるVM立てててもオール100%になる事などほぼ無いので8コアあれば現状十分。 クーラーはリテールそのまま。
GPU GTX 1070
2017年5月購入
最低限VR readyなものを…と考えて選択。VRは堪能してもうやらないのでストVにはオーバースペック感。ファンはあるが、ゲームやらない限り回らない(65度あたりかららしい)ので静音。
メモリ DDR4 32GB
2017年5月購入 2017年7月購入(16GB買い足し)
どうしてPC4-21300とPC4-17000 が混ざってるんでしょうね…表記がバラバラなのが悪いんや 😭 よくわからなくなったらPCx-xxxx のところだけ見ましょう。 まあ量の方が大事だし体感できるレベルの差じゃないので良しとしましょう。AMD Ryzenのゲーミング性能はメモリークロックが重要 | ちもろぐ らしいんだけど… 😓 とはいえノートでは16GB生活しかしてなったので32GBはまったく不足しなくて快適です。
SSD intel 545シリーズ SATA 512GB
2018年8月購入
WDのNVMEを使っていたが高温のせいか2度もダメになり(起動時認識不安定)、NVMEはきちんと冷却体制を整えない限り使わないようにする事にした。チップ用ヒートシンク付けても常時50度ぐらいだった。こちらにしてから30度程度(夏場、今測ったら25度) ベンチ上遅いがやはり不満になるレベルでは無い。
HDD HGST Deskstar NAS 4TB 3.5インチ 7200rpm 64MBキャッシュ SATA 6Gb/s 0S03667 ×2
2016年6月購入
デカいファイルとバックアップ用。RAIDの運用はうんざりなので、シンプルに一台を常用して二台目に定期バックアップしている。 バックアップしてるとはいえストレージの故障はめんどうなのでNAS用HDD必須。 2台で3.6万だったはずだが今だと後継品が2.2万。WD REDは1.5万なので今ならWDかな。3年保証だから保証期間はあと半年か…どこまでひっぱるかなーケース Fractal Design Meshify Mini C Tempered Glass
2018年7月購入
NVME問題始め発熱が課題となったが、以前使ってたANTEC PCケース SOLO BLACKが静音重視でエアフローが悪いので買い替え。 結局ケースが一番長時間使うので高めでも良いから良いヤツ買おうと…思ったけどそんな派手なのはイヤだしサイズも抑えめにしたかったので 大して前と変わらなかった。とはいえ安物なら三千円台からだし。 その前のケースが8年前なので5インチシャドーベイがゼロなのを始め、多少サイズダウンしたのにめちゃくちゃ作業しやすくて感動した。見た目もひかえめに中見えるようになってて気に入っている。ただ、メインマシン化したのでmicro-ATXだとちょっと不安あるATXギリで入るサイズにしといた方がマザボの選択肢も増えたなと。
マザーボード ASUSTeK PRIME B350M-A【μATX
2017年5月購入
DDR4 4スロット、m2付いててで安心のASUSだし。ぐらいの適当な感じで選んだ。一点後悔したのはNVMEの発熱問題対策にはx16 slot使うボードを使うのが良いようなのだがslotが足りず断念。結果m2が余ってるのが悔しい。次はそこも注意。
電源 Corsair 550W GOLD
2017年5月購入
電源も長期間使うのでこだわったがGOLD超えるとコスパが一気に悪化するのでGOLDで妥協。電源もモジュラータイプが普通になってて進歩を感じる。 高負荷時に必要な電力×2が余裕持った電力という事で現状ギリ。参GPUやCPUもうちょっと頑張ると厳しいので650Wにしといた方が安心だった。反省。 参考: 【自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する | ちもろぐ
NIC インテル
2013年1月購入
なんかネットワーク(だったかどうか不明)が不安定だった時期があって、5年程前に勢いで購入したが、さすがにオンボードで十分と思われる。小さいし1xスロット他に用途も無いしまあ付けとくかーぐらいのノリで付け続けそうだけど。
ディスプレイ DELL P2715Q 4K
2016年2月購入
発売当初「え!?こんな価格で4K!?」となってしばらくしてディスプレイ壊れて飛びついた。 現状でもそんなに不満あるわけじゃないけど、HDRとレイテンシは欲しい。 通常9ms、高速6msの応答遅延がゲームにはネックではあるが今やってるイカ的には60fpsなのでスペック的には問題無さそうだ。俺が下手なのはディスプレイのせいじゃなかった… 😢 ちなみにこれ書いてて通常モードになってた事に気づいたのでもうちょっとウデマエが上がるかもしれない 😎 P2415Q と P2715QモニターでHDMI 2.0接続にて4K x 2K 60Hzをサポートできるような設定方法 | Dell 日本 そしてほんの3ヶ月前に実はHDMI2.0に対応していた事に気づくなど。応答遅延もだけどデフォルト良い方にしといてくれ… 私が購入した月から対応してたから結果的に発売直後に飛びつかなくて良かった。 広い机になったらゲーミングモニターを買い足してデュアル運用したい。
キーボード HHKB PRO墨 無刻印
2010年9月購入
世は自作キーボードブームまっさかりだが、静電容量無接点の打鍵感なじみきってるんだよな… あと墨色が好き。 壊れたらワンチャンと思うも8年3ヶ月経過して一切不調になった事が無い。壊れなさが凄い。 もうBTモデル買ってデュアルで使ってみようかなと計画中。
トラックボール Logicool MX ERGO
2018年8月 購入
ERGOだけあって斜めになった感じがしっくり来る。自転車で言うとドロップハンドルを持つ角度で持てる。 デカいけどマウスパッド不要で実は省スペース。マウスが勝ってるの細かい作業ぐらいだけど精密モードあるし、他全部こっちの方が良いのでまったく戻る気が無い。しかも3日ぐらいで慣れた。おすすめ。
まとめ
あらためてまとめてみた結果、以前「Macやめてデスクトップなら20万もあればまったく不満無い環境作れる」と言ったが、すまん、あれはウソだ。 とはいえ最古の部品で8年モノだし一回ごとの買いものは最高でも10万ちょいなので2〜3年ごとに30万弱使うMBPよりは経済的なのは間違い無し。 妻子持ちでコスパの概念が捨てられないし、去年までメイン機はノートだったので大体ミドルレンジになってるけど、今は仕事のメイン機なんでもうちょっとこだわっていきたい 💪 【リーク】AMD、Computex 2019でRyzen 3000シリーズ(Zen2)の発表をするかも : 汎用型自作PCまとめ 真偽はわからんけどRyzen3000が6月発表、夏発売という噂なので、そこらへんで改善したいところ、簡易水冷とか…
参考:CPU-Z reportの抜粋
CPU-Z TXT Report
-------------------------------------------------------------------------
Binaries
-------------------------------------------------------------------------
CPU-Z version 1.87.0.x64
Processors
-------------------------------------------------------------------------
Number of sockets 1
Number of threads 16
APICs
-------------------------------------------------------------------------
Timers
-------------------------------------------------------------------------
ACPI timer 3.580 MHz
Perf timer 10.000 MHz
Sys timer 1.000 KHz
Processors Information
-------------------------------------------------------------------------
Socket 1 ID = 0
Number of cores 8 (max 8)
Number of threads 16 (max 16)
Name AMD Ryzen 7 1700
Codename Summit Ridge
Specification AMD Ryzen 7 1700 Eight-Core Processor
Package Socket AM4 (1331)
CPUID F.1.1
Extended CPUID 17.1
Core Stepping ZP-B1
Technology 14 nm
TDP Limit 65.0 Watts
Tjmax 95.0 ーC
Core Speed 3641.3 MHz
Multiplier x Bus Speed 36.5 x 99.8 MHz
Base frequency (cores) 99.8 MHz
Base frequency (ext.) 99.8 MHz
Instructions sets MMX (+), SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4.1, SSE4.2, SSE4A, x86-64, AMD-V, AES, AVX, AVX2, FMA3, SHA
Microcode Revision 0x8001126
L1 Data cache 8 x 32 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size
L1 Instruction cache 8 x 64 KBytes, 4-way set associative, 64-byte line size
L2 cache 8 x 512 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size
L3 cache 2 x 8 MBytes, 16-way set associative, 64-byte line size
Max CPUID level 0000000Dh
Max CPUID ext. level 8000001Fh
Cache descriptor Level 1, D, 32 KB, 2 thread(s)
Cache descriptor Level 1, I, 64 KB, 2 thread(s)
Cache descriptor Level 2, U, 512 KB, 2 thread(s)
Cache descriptor Level 3, U, 8 MB, 8 thread(s)
FID/VID Control yes
SMU Version 25.77.00
TDP/TJMAX 0x41005F
TCTL Offset 0x0
Temperature 0 41 degC (106 degF) (Package (Node 0))
Voltage 0 1.00 Volts (VID)
Voltage 1 1.17 Volts (CPU VDD (Node 0))
BIOS
-------------------------------------------------------------------------
UEFI Yes
AMD AGESA SummitPI-AM4 1.0.0.6
Chipset
-------------------------------------------------------------------------
Northbridge AMD Ryzen SOC rev. 00
Southbridge AMD B350 rev. 51
Graphic Interface PCI-Express
PCI-E Link Width x16
PCI-E Max Link Width x16
Memory Type DDR4
Memory Size 32 GBytes
Channels Dual
Memory Frequency 1064.1 MHz (3:32)
CAS# latency (CL) 15.0
RAS# to CAS# delay (tRCD) 15
RAS# Precharge (tRP) 15
Cycle Time (tRAS) 36
Bank Cycle Time (tRC) 51
Command Rate (CR) 2T
Uncore Frequency 1064.1 MHz
Memory SPD
-------------------------------------------------------------------------
DIMM # 1
SMBus address 0x50
Memory type DDR4
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Crucial Technology (7F7F7F7F7F9B0000000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth DDR4-2132 (1066 MHz)
Part number CT8G4DFD8213.M16FA
Serial number E03AC251
Manufacturing date Week 44/Year 16
Nominal Voltage 1.20 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 9.0-9-9-22-31 @ 666 MHz
JEDEC #2 11.0-11-11-27-38 @ 814 MHz
JEDEC #3 12.0-12-12-30-42 @ 888 MHz
JEDEC #4 13.0-13-13-32-45 @ 962 MHz
JEDEC #5 14.0-14-14-35-49 @ 1037 MHz
JEDEC #6 15.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #7 16.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #8 17.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #9 18.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #10 19.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
DIMM # 2
SMBus address 0x51
Memory type DDR4
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Crucial Technology (7F7F7F7F7F9B0000000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth DDR4-2132 (1066 MHz)
Part number CT8G4DFD8213.M16FA
Serial number E03AC250
Manufacturing date Week 44/Year 16
Nominal Voltage 1.20 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 9.0-9-9-22-31 @ 666 MHz
JEDEC #2 11.0-11-11-27-38 @ 814 MHz
JEDEC #3 12.0-12-12-30-42 @ 888 MHz
JEDEC #4 13.0-13-13-32-45 @ 962 MHz
JEDEC #5 14.0-14-14-35-49 @ 1037 MHz
JEDEC #6 15.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #7 16.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #8 17.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #9 18.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
JEDEC #10 19.0-15-15-36-50 @ 1066 MHz
DIMM # 3
SMBus address 0x52
Memory type DDR4
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Corsair (7F7F9E0000000000000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth DDR4-2132 (1066 MHz)
Part number CMK16GX4M2A2666C16
Nominal Voltage 1.20 Volts
EPP no
XMP yes
XMP revision 2.0
AMP no
DIMM # 4
SMBus address 0x53
Memory type DDR4
Module format UDIMM
Manufacturer (ID) Corsair (7F7F9E0000000000000000)
Size 8192 MBytes
Max bandwidth DDR4-2132 (1066 MHz)
Part number CMK16GX4M2A2666C16
Nominal Voltage 1.20 Volts
EPP no
XMP yes
XMP revision 2.0
AMP no
Description PCI to PCI Bridge
Location bus 0 (0x00), device 7 (0x07), function 1 (0x01)
Common header
Vendor ID 0x1022
Model ID 0x1454
Revision ID 0x00
PI 0x00
SubClass 0x04
BaseClass 0x06
Cache Line 0x10
Latency 0x00
Header 0x81
PCI header
Primary bus 0x00
Secondary bus 0x28
Int. Line 0xFF
Int. Pin 0x01
PCI capability
Caps class Power Management
Caps offset 0x50
Caps version 1.2
PCI capability
Caps class PCI Express
Caps offset 0x58
Device type Root Port of PCI-E Root Complex
Port 0
Version 2.0
Physical slot Integrated device
Link width 16x (max 16x)
PCI capability
Caps class Message Signalled Interrupts
Caps offset 0xA0
PCI capability
Caps class Subsystem Vendor
Caps offset 0xC0
SubVendor ID 0x1022
SubSystem ID 0x1454
PCI capability
Caps class HyperTransport
Caps offset 0xC8
Interface type MSI Mapping
Extended capabilities
Caps class Vendor Specific
Caps offset 0x100
Vendor ID 1
Size 16
Caps class 0x19
Caps offset 0x270
Storage
-------------------------------------------------------------------------
Drive 0
Name HGST HDN724040ALE640
Revision MJAOA5E0
Serial PK1334PEJDR6TS
Capacity 3726.0 GB
Type Fixed
Bus Type SATA (11)
Rotation speed 7200 RPM
Features SMART
Volume d:\, 3725.8 GBytes (34.0 percent available)
Drive 1
Name HGST HDN724040ALE640
Revision MJAOA5E0
Serial PK1334PEJLSSJS
Capacity 3726.0 GB
Type Fixed
Bus Type SATA (11)
Rotation speed 7200 RPM
Features SMART
Volume e:\, 3725.8 GBytes (35.6 percent available)
Drive 2
Name INTEL SSDSC2KW512G8
Revision LHF002C
Serial BTLA82200B2R512DGN
Capacity 476.9 GB
Type Fixed, SSD
Bus Type SATA (11)
Features SMART, TRIM
Volume c:\, 290.1 GBytes (25.1 percent available)
Graphics
-------------------------------------------------------------------------
Number of adapters 1
Graphic APIs
-------------------------------------------------------------------------
API D3D
API NVIDIA I/O
API NVIDIA NVAPI
Display Adapters
-------------------------------------------------------------------------
Display adapter 0
ID 0x1090304
Name NVIDIA GeForce GTX 1070
Board Manufacturer ZOTAC International Ltd.
Revision A1
Codename GP104
Core family 0x134 (GP104)
Technology 16 nm
Memory size 8 GB
Memory type GDDR5
Memory vendor Micron
PCI device bus 39 (0x27), device 0 (0x0), function 0 (0x0)
Vendor ID 0x10DE (0x19DA)
Model ID 0x1B81 (0x1445)
Revision ID 0xA1
Performance Level 0
Core clock 860.5 MHz
Memory clock 4006.8 MHz