毎年恒例、年末物欲総決算!

非カナル型のノイキャンイヤホン

たぶん二ヶ月前なら Shokzのオープンイヤーヘッドホンの OpenFit が入ってたと思うけど、これだけ優しい構造でも耳の上部が擦れて切れてしまい…一ヶ月以上経ってもかさぶた残っているので使えず 😢

ちなみに妻は家事中はずっとOpenFitなので合う人にはオススメです。

結局原点回帰、カナル型が流行る前の形に。OpenFitも数ヶ月は快適に使ってたからまだわからんけど、今のところは耳が荒れる気配は無し。カナル型流行る前はイヤホンで耳荒れたりしなかったもんなぁ

しかも非カナルでは期待してなかったノイキャンが搭載されていて、カナル型のノイキャンに比べればだいぶ低性能とは言え、電車の中でポッドキャスト聞いてられるぐらいの性能はある。

外部音聞きたいときもノイキャンオフなら大体聞こえるし、気軽に使う用はこれ一個で済みました。

音重視orノイキャン重視のときはSONYのヘッドホン WH-1000XM4 が性能良いのでこれの使い分けで生きていける。

ちゃんとした砥石

元々たまに研いではいたものの、一昨年買ったGLOBAL IST は公式オススメの専用シャープナーの運用にしていた。

とはいえ、そんなに切れんよなあ…って思ってたところに身近な人がやってる記事を見かけたので勢いに乗ってしまった。

前は適当な感じだったのでyoutubeの研ぎ師動画を参考にしてるがまだ慣れず…劇的に改善はしてないがGlobal ISTもシャープナーよりは切れるようになったと思う。精進! 💪

USB-Cケーブル内蔵モバイルバッテリー

cio mobile battery

iPhone15にしたので外出時USB-Cしか不要になり、そうなるとケーブル内蔵にすればバッテリー単体で持ち歩けるやん!ということで購入。

普通に目論見通りに便利。

  • USBケーブルがぴったり収納できる
  • 収納できるのに着脱も可能
  • 収納されているケーブルでバッテリー自身の充電も可能

コンパクトなSSDドライブ

Baffalo SSD-SCT2.0U3BA/N

もはや過去のしがらみ感はあるが、ルータに接続されているNAS 4TBのHDDが繋がってるが、2TBならもうUSBスティックタイプでアダプタも不要になっているので置き替え。もうこんなに容量増えてるんやな…

アクセス速度も上がってケーブルも減り、おそらく消費電力も下がり、信頼性も上がる。

テクノロジーの進歩万歳 😄

keyball61

ずっと気になっていた自作キーボードの世界に遂に参入。 【コレは凄い…!】分離式&トラックボール搭載・究極キーボード keyball39 を使い倒す方法(iPadでも使える) - YouTube

この動画がきっかけ。

前から分離させたいとは思ってたけど、HHKBも気に入ってるしなぁ…沼過ぎるしなぁ…と躊躇していたが、トラックボール愛用していて、キーボードとの往復が無ければ…HHKBが割れてトラックポイントでもつかないか…と思ってたのでkeyballのコンセプトにやられました。

組み立ての道具から揃えて豆粒以下のダイオードとの格闘は老眼には本当につらかったけど、目論見通りトラックボールをホームポジションのまま使えるのは本当に便利だし、remap-keysで手軽にbindingを替えられるのとlayer機能は超便利でkeyballじゃなくても自作キーボードから離れられない気はしている。

正直keyball買う前にHHKB Studio が出ていたらそっちに行ってたとは思うが移行するほどでは無い。割れては無いしね。

オーディオインタフェース

Yamaha AG03MK2

なんだかかっこいいので気になっていてスプラ中にdiscord通話がiPhoneとかだと音が悪いのを改善したいというきっかけであまり理解しないまま購入。

メリット

  • PC/switchの音声が切り替えでは無く同時に出力可能に。スプラ中のdiscord通話はこれで問題無く改善
  • スピーカー/ヘッドフォンの切り替えがツマミを回すだけで可能に。
  • マイクのミュートなどもここのツマミで可能に。
  • mac/windowsのUSB切り替え器を使ってワンボタンでマイク、スピーカーの切り替え可能に

デメリット

  • 配線の複雑度が更にアップ 😇

購入当初は必須では無いけど、便利にはなったかな?って思ってたけど、mac/windows両方使うようになってからは必須級に😄

レクサスNX

だいぶデカい買い物です 😅

ずっと中古車しか乗ってなかったので、正直身の丈に合わないが3年、毎年6000キロ以内という条件だと驚くほど残価保証の価格が高く、想像していたよりはだいぶ負担が少ないので体験と思って買ってみた。

色々すごいところはあったけど実用的には

  • オートクルーズ
    • ハンドルを握る必要はあるが、ハンドル操作もしてくれるので高速道路では割り込みとか無ければマジでなんもしなくて良い。車線変更もウィンカー操作でできる。運転苦手なので一日で行っても良いと思う距離が伸びた。日帰り浜松なんて前の車だったら絶対行ってない。
  • パノラミックビューモニタ
    • 上からみおろす形で周囲が見れる。もうこれ無しで関東の狭い駐車場やgoogle mapに騙されて迷いこむ裏路地では生きていけない

この二点が本当に便利。次はこんな贅沢をせんでもこの二つは絶対につけようと思う。

まあ3年後ならもっと普及してるから安い車でも大丈夫だろう…とはいえやっぱ高級車は質感から細かい使い勝手、ディーラーの対応まで満足度は高いので家族と自分の基準を下げられるかが勝負 💪

まとめ

いつも通りガジェット多めでした。車はドライブ負担が減ったのがちょっと生活変わったところでした。

最近だいぶ欲しいものをサクっと買ってしまうので来年何を買うのかあんまり想像がつかないけど、物欲が萎える気配はまだ無いので色々買うでしょう。