今年買って良かったもの!
AirPods4ANC
ノイキャン付きの方。
これが出るまでは 買って良かったもの2023 | u1tnk.log で書いた Edifierのものを使っていた。
耳にはあったもののノイキャンは「確かに効いてる、無いよりマシ」程度のものでこれしか無いから仕方無いという感じだったが、これは「proよりは多少劣るがしっかりノイキャンが効く、音も十分良い」になった。耳もかなり長時間付けない限りは大丈夫。
AirPodsProで耳荒れまくって数年我慢してたので嬉しい!! 😂
跳ね上げ式メガネ
跳ね上げ式メガネとは?便利な使い方とメリット・留意点を解説|眼鏡市場(メガネ・めがね)
「まだ」の人には何の意味も無いが時が来てしまったおっさんにはとっても便利だった。
よく見られると分かってしまうし、ちょっと重くなるので室内用のみ跳ね上げにしてる。
USB-C ケーブル内臓モバイルバッテリー
SMARTCOBY Pro CABLE C | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー
コンパクト、一日出歩くなら十分な容量、USB-C 内臓かつankerの同等品よりケーブルの収納がスマートで良い。
iPhoneもUSB-Cにしたので、とりあえずコレ持ってけば大体なんとかなるしケーブル忘れも無いのが最高。
解凍プレート
Amazon|Hogdseirrs 藤田金属 解凍 プレート 日本製 アルミ製スイト 解凍エコちゃん 958507|バット オンライン通販
ちょっとした興味で買ってみたけど、めっちゃ良い。
解凍は無いよりはマシぐらいだけど、逆にアツアツで冷蔵庫に入れられないものを冷ますときに使うと明らかに早いのでこっちの用途でよく使う。
お湯が入れられるスペース付きでもっと早く解凍できるものもあるらしいけど、コレはまな板置きに一緒に置けるコンパクトさも良いので買い替え予定は無し。
魚焼きグリルが汚れずに使える専用オプション
Amazon | PGDL-50B パロマ ラクックグランセット ブラック【2023年モデル】 | ノーブランド品 | ロースター
ガスレンジが壊れて新しくなったところ、こんな専用オプションの存在がマニュアルにあったので買ってみた。
仕組みは魚焼きグリルいっぱいに置ける箱で、性能は大差無く、単に洗うのがラクというところだが、魚焼きグリルの清掃めんどくさすぎるのでこれが革命的。
トースターと大差無いかも?とも思ったが、トースターより高火力で洗うのがラクなので、汚れない手軽に使いたいときはトースター、魚を始め汚れが大きいものとか火力が必要なものはこっちという感じで案外使ってる。
オートコーヒードリッパー
オートドリップコーヒーメーカー | OXO(オクソー)公式サイト
何がオートかというと、お湯をゆっくり落とすところだけ。それだけ?って言われそうだけど、付きっきりにならなくて良いのは案外ラク。
普段は俺は使ってないけど、コーヒー好きだけどこだわらない家族や、めんどくさいときに使ってる。
透明なので淹れてる様子見てるけど、ちょうどよく粉のあたりだけにゆっくり落ちてて良い感じ。
汎用登山ザック
サースフェー NX 30+5 | ミレー(MILLET)公式オンラインストア
俺が行く最高何度と思われる、山小屋一泊までカバーする登山ザック。
色々調べてド定番かつ、好印象のミレーのものを選択。
構造もしっかりしてるし、便利収納もたくさんで長く使えそう。
ただ、気軽に行く低山だとオーバースペック感もあるので、軽さ重視で取りやすいドリンクポケットあるぐらいのも欲しいかも。物欲は続く…
コーヒー用密封キャニスター
封を開けたコーヒー用に。
電動で真空にするやつとかもあったけどシンプルな構造の方が信用できるし長持ちしそうなので。
効果の程はよくわからんけど、空気はほとんど抜けてるので良い感じ。